「自分はバカだ」と認めてしまう。15年連続増収を達成した社長のコミュニケーション術 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「自分はバカだ」と認めてしまう。15年連続増収を達成した社長のコミュニケーション術

希代の経営者が語る、右肩下がりの時代を生き抜く働き方改革 第10回

 常務取締役の滝石洋子は、「ほめるときは、『何が、どう良かったのか』を具体的にしたほうが効果的」と考えています。

「ただ『頑張っているね』と声をかけるよりも、『この間、現地見学会でお客様がいらしたとき、あなたが説明を担当したんだってね。◯◯◯という会社の社長さんが〝すごくわかりやすい説明だった〟と感心していたよ』と具体的な内容を踏まえながらほめると、パートさんも、『次も頑張ろう。わかりやすい説明を心がけよう』と思うようになります」(滝石)

◆従業員アンケートを取ると、社長の心が折れる

 パートとコミュニケーションが取れていない社長は、「従業員アンケート」を取らないほうがいいと思います。

 なぜなら、心が折れるから。

 わが社は、1999年以降、毎年、従業員アンケートを取っています。社員・パート・アルバイトは何を考えているのか、どういう不平不満を持っているのかをいち早く把握して、改善に役立てるのが目的です。

 従業員満足度は、年々向上していて、現在(2016年)は実に「87・7%」のパートがわが社に満足しています。にもかかわらず、会社に対する不満はなくなりません。

 パートの本心を知りたいので、従業員アンケートへの記入は無記名(匿名)にしているため、不平不満が出るわ、出るわ……。

 集計結果は、政策勉強会でフィードバックしていますが、アンケートに書かれているコメントを読んでいるうちに、具合が悪くなります(笑)。

 パートから寄せられた不満を改善しないと、火に油を注ぐことになりかねません。武蔵野でさえ不満が噴出するのですから、コミュニケーションが十分に取れていない会社がアンケートを取ると、不満のはけ口になるだけです。

<『儲かりたいならパート社員を武器にしなさい』より構成>

【関連記事:「お局様」をなくせ! カリスマ社長は積極的な人事異動で派閥をつくらせない

KEYWORDS:

オススメ記事

小山 昇

こやま のぼる

株式会社武蔵野代表取締役社長。1948年、山梨県生まれ。東京経済大学卒業後、日本サービスマーチャンダイザー株式会社(現在の株式会社武蔵野)に入社。一時期、独立して株式会社ベリーを経営していたが、1987年に株式会社武蔵野に復帰。1989年より社長に就任し、現在に至る。「大卒は2人だけ、それなりの人材しか集まらなかった落ちこぼれ集団」を毎年増収増益の優良企業に育て、日本で初めて「日本経営品質賞」を2度受賞。著書に『強い会社の教科書』『残業ゼロがすべてを解決する』(ともにダイヤモンド社)など多数ある。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-