【車いすのダイバー】見る力は視力だけで決まらない。見ようとする意欲と見せる方法によって見る可能性が限りなく広がる |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【車いすのダイバー】見る力は視力だけで決まらない。見ようとする意欲と見せる方法によって見る可能性が限りなく広がる

寝たきりゼロの老後をすごす方法/その弐

■ロービジョンケアの大切さを訴えたくて

 以前、友人とシミラン・クルーズの写真を、大型テレビに写して見ていたときでした。ふと友人が、
「吉野さんが見ることや映像にとても貪欲なので、視覚障害者といることを忘れてしまう」と言ったのです。
「私、見ることに貪欲?」と聞き返すと、「うん。すごく貪欲だ」と答えました。
 私が見ることに貪欲になれたのは、私の周りにいた人たちが、私に「見ること」の楽しさと素晴らしさを教えてくれて、適切なメガネやロービジョンのある人向けの機器の提供と、アドバイスをしてくれたお陰なのです。

 下の写真は、シミランクルーズの時にデッキに上がって、一眼レフのデジタルカメラで、夕日の沈む所を撮っていたもので、私がもっとも気に入っている写真の1枚です。
 この日は、残念ながら水平線の所に雲が垂れ込めていて、太陽は直接水平線から昇ってこなかったのですが、カメラを構えてじっと待っていると、雲間から顔を出した太陽が、何ともいえず綺麗でした

(撮影・吉野)

 私が生まれた時、先天性白内障のために水晶体は完全に混濁していて、光を通さない状態でした。
 生後6ヶ月の時から水晶体を摘出する手術を受け、6歳の時に凸レンズのメガネをかけて、細かいものが少し見えるようになりましたが、盲学校高等部在学中の16歳の時、適切な度数のメガネを処方していただきました。
 35歳ぐらいの頃は、右の眼が雨の日の窓ガラスのように曇り始めて、「失明」の恐怖におののきましたが、適切な病状の説明をしていただき、助かりました。
 今も私の周りには「ロービジョンケア」に通じた眼科医さんや視覚リハ門家の方たちがいて、私はこんなにも「見える世界」を楽しんでいます。

 60歳になった今でも、私の「見る能力」は少しずつ進歩しているようです。
 私はラッキーにも、いつも適切な「ロービジョンケア」を受けて来ました。でも、まだ多くの視覚障害者が適切なケアを受けられずにいて、「見える世界」を楽しむことができずにいます。
 
「少しでも見える」と言うのは、素晴らしいことです
 視覚障害を持つ人たちが、自分のもっている「見る能力」を最大限に発揮できるように、私は「ロービジョンケア」の大切さと効果を、訴え続けて行きたいと思っています。

「ロービジョンケア」を受けて見たいと思っている方たち、「ロービジョンケア」について、もっと詳しく知りたい方は、視覚障害リハビリテーション協会ホームページの「視覚障害者と家族の皆さんへ(https://www.jarvi.org/for-life/)を見てください。

(その参へ続く)

KEYWORDS:

ブログ「吉野由美子の考えていること、していること」

月刊『視覚障害-その研究と情報』

視覚障害リハビリテーション協会

 

著書・執筆紹介

日本心理学会 「心理学ワールド60号」 2013年 特集「幸福感-次のステージ」 
「見ようとする意欲と見る能力を格段に高めるタブレット PC の可能性」

医学書院 「公衆衛生81巻5号-眼の健康とQOL」 2017年5月発行 視覚障害リハビリテーションの普及

現代書棒 「季刊福祉労働」 139号から142号 
2013年 「インターチェンジ」にロービジョンケアについてのコラム執筆 142号 

● 一橋出版 介護福祉ハンドブック17「視覚障害者の自立と援助」   
1995年発行

オススメ記事

吉野 由美子

よしの ゆみこ

1947年生まれ。 視力と歩行機能の重複障害者。先天性白内障で生後6ヶ月の時から、7回に分けて水晶体の摘出手術を受ける。足の障害は原因不明で3歳頃から大腿骨が内側に曲がる症状で、手術を3回受けて、68歳の時に骨粗鬆症から腰椎の圧迫骨折、現在は電動車椅子での生活。
東京教育大学附属盲学校(現:筑波大学附属視覚特別支援学校、以下:付属盲)の小学部から高等部を経て、日本福祉大学社会福祉学部を卒業。
名古屋ライトハウスあけの星声の図書館(現:名古屋盲人情報文化センター)で中途視覚障害者の相談支援業務を行ったのち、東京都の職員として11年間勤務。
その後、日本女子大学大学院を修了し、東京都立大学と高知女子大学で教鞭をとる。2009年4月から視覚障害リハビリテーション協会の会長に就任する。2019年3月に会長を退任し、現在は視覚障害リハビリテーション協会の広報委員と高齢視覚リハ分科会代表を務める。(略歴吉野由美子ブログ「吉野由美子の考えていること、していること」より構成)

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

視覚障害者の自立と援助 (介護福祉ハンドブック 17)
視覚障害者の自立と援助 (介護福祉ハンドブック 17)
  • 吉野 由美子
  • 1997.02.01