日本史の実行犯 ~あの方を斬ったの…それがしです~鎌倉幕府3代将軍・源実朝を暗殺した僧侶~ |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

日本史の実行犯 ~あの方を斬ったの…それがしです~鎌倉幕府3代将軍・源実朝を暗殺した僧侶~

日本史の実行犯 ~あの方を斬ったの…それがしです~

 実朝の首を手にした公暁は、大石段を駆け上り、その上で「別当、阿闍梨(あじゃり)公暁! 父の敵を討ち取ったり!」と名乗りを上げたと『吾妻鏡』には記されています。
 実朝の享年は28でした。
 実朝に従っていた者たちは「皆、蜘(くも)の子を散すごとくに、公卿も何(いずれ)も逃げにけり」と『愚管抄』にあるように、すぐさま逃げ出してしまったそうです。

 その後、公暁は実朝の首を持って、雪下北谷(ゆきのしたきたがのやつ)にある備中阿闍梨(びっちゅうあじゃり:公暁の後見人)の屋敷を訪れ、食事をしました。この食事の際、公暁は実朝の首をずっと手放さなかったといいます。一種の興奮状態にあったと考えられ、「宿願」への強い執念を感じる一方、生い立ちから生まれた狂気を垣間見られます。

 食事を終えた公暁は、自身の乳母夫である三浦義村に使者を送り、こう伝えたと言います。
「今、将軍の闕(欠)有り。吾れ専ら東関の長に当たる也。早く計儀を廻らすべし」
 つまり「将軍に欠員ができたので、我こそ関東の長の当たるのだから、早く計略を巡らせてくれ」と命令したのです。義村は公暁の乳母夫であり、その子の駒若丸は公暁の門弟であったことから、義村は第一の家臣として、自身に味方をしてくれると期待したようです。

 公暁の使者から報せを受けた義村は「迎えの兵を出すので、自分の家に来てほしい」と迎えの兵を送った後、北条義時に使者を送って事情を告げました。
すると、義時からは「阿闍梨(公暁)を誅し奉るべし」と命じられたため、軍議を開いた義村は、一転して公暁へ刺客を送ることを決定します。
 軍議では「(公暁は)はなはだ武勇に足り、直(ただ)なる人には非ず」と公暁の武勇を普通の人ではないと警戒し、義村は家中で「勇敢の器」と称される長尾定景(ながお・さだかげ)を刺客に選び、5人の郎党をつけて、甲冑を身に付けさせ、備中阿闍梨の屋敷へと向かわせました。

 その頃、公暁は義村からの迎えが遅いので、備中阿闍梨の屋敷を出て、義村の屋敷へと向かっていました。鶴岡八幡宮の背後の大臣山(だいじんやま)を登っていると、向こうから6人の武士が降ってくるのが目に入りました。
 公暁は義村が派遣した、味方となる兵だと思ったでしょう。しかし、それは公暁を殺めるために遣われた刺客だったのです。簡易な腹巻(鎧の一種)を身にまとった公暁は、一人で刺客たちに立ち向かったものの、衆寡敵せず、刺客の1人の雑賀次郎(さいかの・じろう)に組み敷かれ、定景によって首を落とされてしまいました。
 こうして公暁は「宿願」を遂げたわずか数時間後に、その生涯を終えました。享年は20でした。

 公暁が挙げた実朝の首は、どういうわけか、行方が分からなくなりました。そのため、首の代わりに髪を胴と共に入棺し、勝長寿院(しょうちょうじいん:鎌倉市)に葬られました。また一説によると、実朝の首は、公暁への刺客の1人だった武常晴(たけ・つねはる)が持ち去ったといいます。詳しい理由は不明ながら、波多野家を頼って埋葬され、実朝を供養するため、首塚の近くに金剛寺(神奈川県秦野市)が創建されたと言います。

 一方で、刺客に取られた公暁の首は、義村によって北条義時の下へ運ばれ首実検が行われたと言います。しかし、その後の公暁の首の行方は知れず、公暁に関する墓や供養塔は、未だに見つかっていません。

KEYWORDS:

オススメ記事

長谷川 ヨシテル

はせがわ よしてる

歴史ナビゲーター、歴史作家。埼玉県熊谷市出身。熊谷高校、立教大学卒。漫才師としてデビュー、「芸人○○王(戦国時代編)」(MBS、2012年放送)で優勝するなどの活動を経て、歴史ナビゲーターとして、日本全国でイベントや講演会などに出演、芸人として培った経験を生かした、明るくわかりやすいトークで歴史の魅力を伝えている。テレビ・ラジオへの出演のみならず、歴史に関する番組・演劇の構成作家や、歴史ゲームのリサーチャーも務めるほか、講談社の「決戦! 小説大賞」の第1回と第2回で小説家として入選するなど、幅広く活動している。NHK大河ドラマ『真田丸』(2016年)の第3話に一般エキストラとして14秒ほど出演。また、金田哲(はんにゃ)、山本博(ロバート)、房野史典(ブロードキャスト!!)、いけや賢二(犬の心)、桐畑トール(ほたるゲンジ)とともに、歴史好き芸人ユニット「六文ジャー」を結成、歴史ライブやツアーを展開中。トレードマークは赤い兜(甲冑全体で20万円)。前立ては「長谷川」と彫られている(特注品で1万5千円)。著書に『ポンコツ武将列伝』(柏書房刊)『マンガで攻略! はじめての織田信長』(原作・重野なおき、金谷俊一郎との共著、白泉社刊)がある。雑誌『歴史人』の人気ウェブ連載をまとめた『あの方を斬ったの…それがしです ~日本史の実行犯~』が3月19日(月)配本!


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

あの方を斬ったの…それがしです
あの方を斬ったの…それがしです
  • 長谷川 ヨシテル
  • 2018.03.20