新型コロナウイルスの陰に隠れた二次健康被害を防ぐ~今日からはじめる、運動不足解消エクササイズ~ |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

新型コロナウイルスの陰に隠れた二次健康被害を防ぐ~今日からはじめる、運動不足解消エクササイズ~

健“幸”社会の実現に向けた運動の重要性

長時間に渡る撮影だったにも関わらず、二人とも撤収まで現場に残っていた(右・増本氏)

 健康寿命延伸による医療費や介護費増大の抑制に寄与するなど「健幸社会」の実現を目指す「スマートウエルネスシティ首長研究会」の発起人であり、健康政策とスポーツ医学の専門家でもある久野譜也教授(筑波大学教授)が監修したエクササイズ動画が公開されている。内容はもちろん、時勢に則した健康効果が高く、一般家庭で誰もが今日からスタートできるものになっているが、いわば「研究者」である久野教授(※以下「久野氏」と表記する)はなぜ、このタイミングで動画を制作・公開しようと考えたのだろうか。その経緯や想い、そして運動による健康効果について撮影現場に密着して話を訊いた。

■免疫力を高め、二次健康被害を予防する運動習慣を

 いまだ収束の気配が見えない新型コロナウイスルの感染拡大を受けて、企業ではリモートワークが推奨・導入され、多くの学校は一斉休校を実施、さらに都市部を中心に、不要不急の外出を控えるように要請されている。そんな中で、老若男女を問わず、多くの国民が運動不足に陥っている。
しかし、一般的に感染症を発症しない・重症化させないためには手洗い・うがいといった衛生習慣とともに、「免疫力を高める」ことが重要である。そして、それには運動が極めて効果的であると久野氏は話す。

 『大人も子どもも高齢者の方も、自宅にいる時間が増えることで、運動不足は思った以上に深刻になっていきます。また、それによって免疫力が下がることは科学的にも立証されています。しかし、私たち研究者が小難しい言葉を並べて運動を推奨するよりも、「これをやりましょう」と、わかりやすい動画をつくって観てもらった方が良いのではないかと思いました。そこで、自宅で今日からできる運動をシリーズで紹介したいと考えたのです』(久野氏)

 あまり意識することはないが、通勤通学、買い物など…ふだん当たり前に行っていた日常の運動習慣が限定されたことにより、今は意識的に運動をする必要がある時期だという。また、久野氏は運動をするメリットとして、免疫力アップとは別に「二次健康被害の予防効果」についても教えてくれた。

 『運動不足で身体活動が減少し、それを放置してしまうと心身ともに健康被害が顕在化してきます。それを私は「二次健康被害」と呼んでいます。例えば高血圧や糖尿病の方は症状の悪化が懸念されますし、高齢者の方は下半身の筋肉が衰えることで骨折などの怪我をしやすくなるでしょう、それに、子どもたちも運動が足りないことでストレスを抱え、心の風邪をひきやすくなってしまいます。様々な方にとって運動不足は『その先』の健康に悪影響を与えてしまうのです」(久野氏)

 

次のページ健“幸”社会の実現に向けた運動の重要性

KEYWORDS: