桂早之助 ~坂本龍馬を暗殺した男~ |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

桂早之助 ~坂本龍馬を暗殺した男~

日本史の実行犯 ~あの方を斬ったの…それがしです~

 

近江屋跡
織田信長、真田幸村、井伊直弼、坂本龍馬―――。日本史上、暗殺や討死によって最期を遂げた有名な人物は数多く存在する。では、その実行犯となったのは、どういった人物だったのだろうか!? これは、一般的にはマイナーな『日本史の実行犯』たちの物語!

 

 土佐が生んだ幕末の英雄・坂本龍馬(さかもと・りょうま)。薩長同盟や大政奉還の立役者となった龍馬は、京都の近江屋で襲撃に遭い、突然の最期を迎えました。その時、龍馬を斬った人物が「桂早之助(かつら・はやのすけ)」という27歳の若き幕臣だったと言われているのです。

 諱(いみな)を「利義(としよし)」といった早之助は、天保12年(1841年)に「京都所司代組・同心」を務める家に生まれます。剣術は17歳にして西岡是心(にしおかぜしん)流を修め、小太刀の達人として知られていました。京都の文武場では剣術世話心得(せわこころえ≒助教授)を務めるなど、剣術の腕前は相当なものでした。

 元治元年(1864年)に行われた「上覧心得試合」という将軍が観覧する剣術の試合では、京都所司代の代表として参戦し、講武所(江戸にある幕府の武芸所)の剣客をことごとく破り、将軍の徳川家茂より白銀5枚を賜っています。

 その実力を認められた早之助は、慶応4年(1867年)2月、将軍後見職の一橋慶喜(後の徳川慶喜)による軍制改革に伴い「京都所司代組・同心」から「京都見廻組(きょうとみまわりぐみ)」に推挙され、7月には肝煎(きもいり≒小隊長)に昇進しました。

「京都見廻組」というのは、会津藩の配下に置かれた京都の治安維持組織であり、幕臣以外の浪士や町人、農民などで構成された「新選組(しんせんぐみ)」と異なり、全て幕臣(将軍直属の武士)によって構成されていました。

「御公儀は私が守る!」

 御公儀(江戸幕府)を守るために生まれ育ったとも言える早之助は、幕末の動乱の中でその様な心持ちだったかもしれません。そして時は、慶応3年(1867年)11月15日を迎えます―――。

 会津藩主の松平容保(まつだいら・かたもり)命を受けた見廻組の与頭(くみがしら)の佐々木只三郎(ささき・たださぶろう)は6人の剣客を引き連れ、とある醤油屋へ向かっていました。その中に、早之助の姿もありました。7人が向かう店の名は「近江屋」。土佐藩が贔屓にしている醤油問屋でした。

「龍馬は前年に伏見の奉行所の同心を2人殺し、逃亡している。今回は取り逃がさず捕縛をしたいが、万が一の場合は討ち取っても構わぬ」

「私は只三郎様ほどではございませんが、小太刀の使い手です。私に先陣をお任せください」

「部屋の天井は低く刀は振り回せぬだろう。うむ、良い考えだな。ここは早之助に任せよう」

「ありがたきお言葉。御公儀を揺るがす不届き者を、私の小太刀で必ずや仕留めてみせます」

 五ツ時(午後8時頃)を過ぎた頃、7人は近江屋の前にたどり着き、只三郎を先頭にして近江屋に入りました。

 
次のページ坂本先生が御在宿ならばお会いしたい

オススメ記事

長谷川 ヨシテル

はせがわ よしてる

歴史ナビゲーター、歴史作家。埼玉県熊谷市出身。熊谷高校、立教大学卒。漫才師としてデビュー、「芸人○○王(戦国時代編)」(MBS、2012年放送)で優勝するなどの活動を経て、歴史ナビゲーターとして、日本全国でイベントや講演会などに出演、芸人として培った経験を生かした、明るくわかりやすいトークで歴史の魅力を伝えている。テレビ・ラジオへの出演のみならず、歴史に関する番組・演劇の構成作家や、歴史ゲームのリサーチャーも務めるほか、講談社の「決戦! 小説大賞」の第1回と第2回で小説家として入選するなど、幅広く活動している。NHK大河ドラマ『真田丸』(2016年)の第3話に一般エキストラとして14秒ほど出演。また、金田哲(はんにゃ)、山本博(ロバート)、房野史典(ブロードキャスト!!)、いけや賢二(犬の心)、桐畑トール(ほたるゲンジ)とともに、歴史好き芸人ユニット「六文ジャー」を結成、歴史ライブやツアーを展開中。トレードマークは赤い兜(甲冑全体で20万円)。前立ては「長谷川」と彫られている(特注品で1万5千円)。著書に『ポンコツ武将列伝』(柏書房刊)『マンガで攻略! はじめての織田信長』(原作・重野なおき、金谷俊一郎との共著、白泉社刊)がある。雑誌『歴史人』の人気ウェブ連載をまとめた『あの方を斬ったの…それがしです ~日本史の実行犯~』が3月19日(月)配本!


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

あの方を斬ったの…それがしです
あの方を斬ったの…それがしです
  • 長谷川 ヨシテル
  • 2018.03.20