千葉が生んだ奇跡の偉人・伊能忠敬は50歳を越えて偉業を達成した |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

千葉が生んだ奇跡の偉人・伊能忠敬は50歳を越えて偉業を達成した

千葉が生んだ伊能忠敬の出自を辿る(後編)『千葉 地名の由来を歩く』人物編

なぜこれまでの偉業にチャレンジしたのか?

 しかし、それにしても当時の平均寿命は40歳の半ばであった時代のこと。

 その時代に50歳を超えてから天文学をはじめとした自然科学を学び、イギリス人さえも驚愕させたという日本全図を完成の域にまで持っていったというのは、まさに奇跡そのものであると言ってよいでしょう。

 なぜこのような偉業にチャレンジしたかについては、それを示す確たる資料は存在しないのです。

 ただ、晩年、忠敬69歳の時娘の妙薫(みょうくん)(長女稲(いね)、出家して「妙薫」と号した)に宛てた書状にはおよそ、次のようなことが書かれています。

 ──私は幼年より高名出世を望んでいたが、親の命令によって佐原へ養子に入り、好きな学問もやめて、産業を第一として生きてきた。伊能家の先祖の格言を守り、遂には多くの人々も救い、功なり名を挙げて隠居の身となり、江戸に出てから日本国中の測量を申しつけられ、諸侯大名の御とりなしもあって実にありがたいことである。これぞまさに天命と言っていいだろう…。

 これを見ると、幼少の頃からよほど学問が好きだったと推測されます。

 伊能忠敬が作成した地図は伊能図と呼ばれていますが、伊能図は明治に入ってから近代日本を築くための基本図として活用され、国際的にも高く評価されました。

 伊能忠敬は決して天才と呼べるような人物ではありません。

 商人としてその生涯を賭けたのですが、さらにその後人生の後半生を日本地図作成に命を賭けたのです。

 その功績は日本史上燦然(さんぜん)とした輝きを放っています。

 まさに、千葉県の誇る偉人なのです。

千葉 地名の由来を歩く』より 

 

KEYWORDS:

オススメ記事

谷川 彰英

たにかわ あきひで

筑波大名誉教授

1945年長野県生まれ。ノンフィクション作家。東京教育大学(現・筑波大学)、同大学院博士課程修了。柳田国男研究で博士(教育学)の学位を取得。筑波大学教授、理事・副学長を歴任するも、退職と同時にノンフィクション作家に転身し、第二の人生を歩む。筑波大学名誉教授。日本地名研究所元所長。主な作品に、『京都 地名の由来を歩く』シリーズ(ベスト新書)(他に、江戸・東京、奈良、名古屋、信州編)、 『大阪「駅名」の謎』シリーズ(祥伝社黄金文庫)(他に、京都奈良、東京編)『戦国武将はなぜ その「地名」をつけたのか?』 (朝日新書)などがある。

 

 

 

 

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

千葉 地名の由来を歩く (ベスト新書)
千葉 地名の由来を歩く (ベスト新書)
  • 谷川 彰英
  • 2016.10.08
信州地名の由来を歩く (ベスト新書)
信州地名の由来を歩く (ベスト新書)
  • 谷川 彰英
  • 2013.07.09
世界が絶賛する日本
世界が絶賛する日本
  • Japan's best編集部
  • 2016.08.20