なぜ信者は教祖の復活を祈り続けるのか?「今からでも間に合う!幸福の科学入門」(後編)【もっちりーま】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

なぜ信者は教祖の復活を祈り続けるのか?「今からでも間に合う!幸福の科学入門」(後編)【もっちりーま】

宗教二世問題から考えるべきこととは(後編)

 

■8.「祈願」とは何か

 幸福の科学では「奇跡」を祈る方法として、「祈願」という仕組みがあります。「祈願」は2004年の隆法氏の「復活」前から、「健康祈願」や「交通安全祈願」など一般世間的にも祈りの対象なるものが行われていました。そして2007年以降活動が活発化するのにしたがって、「英会話ベラベラ祈願」や「強力ダイエット祈願」、「悪質宇宙人撃退祈願」など具体的なものがどんどん増やされていきました。

 それぞれの祈願の金額は「目安」として提示されており、昔からある「悪霊撃退祈願」などは五千円ほどで毎月受けることが推奨されることが多く、精舎でしか受けられないものや、綺麗なお守りがもらえたり、下の画像のように箔押し印刷で特別に作られた封筒がある祈願は1万円以上で1年ほど効果があると語られることが多いです。

 

実は花粉症関連の祈願にも二種類あり、この「花粉症好転祈願(5千円目安)」より「花粉症対策・強力ヒーリング(一万円目安)」の方が高額で、お守り付きで、効果もあるらしい。筆者は高校一年生の時に「花粉症対策・強力ヒーリング」を受け、祈願室から出た時には花粉症による充血と鼻水が治っていた!

 

 祈願の流れは、まず祈願者がお願い事を「祈願書」に書き、それを導師が祭壇に奉納します。参列者全員でお祈りをした後に、導師が祈願文(それぞれの祈願の特別な経文)を読み上げます。「祈願文」の内容からは「願いたいもの」に対して、教義がどのような意味付けを行っているかを見ることができます。

 例えば、「花粉症対策・強力ヒーリング」の「祈願文」は、まず花粉に対して「そなたたちの、地球に緑を広げたいという気持ちはよくわかる」と理解を示すところから始まり、教義上「花粉症」を「悪霊の仕業」だとか「植物の妖精が悪さをしている」というより、「人間社会と植物社会の衝突」、「人間の植物への感謝の足りなさ」と位置付けていることがわかります。祈願の流れにも様々な種類があり、特定の精舎でしか受けられないものや、研修とセットになっているものもあります。

 

■9.「祈願」にかかる高額な料金

 「祈願」を受けるにはお金がかかるのですが、神にお金は必要なのでしょうか。このお金(「植福」や「お布施」と呼ばれる寄付)は、宗教的には①三法帰依(共に法を広める仲間を広げるためには資金や奉仕が必要)の意味と、②高貴な目的のために財施を行い、執着や我欲を取り除いていく修行という、二つの意味があります。

 教義上、そのお金、差し出す人、受け取る人についても注意点があり、それは仏教用語で「三輪清浄」と呼ばれています。幸福の科学での「三輪清浄」はまず、お布施(お金)を差し出す側の意図が、現世利益や教団内での出世など、見返りを求める気持ちでないこと。お布施として差し出すお金(お金のことが多いが、土地や建物を寄付する人もいる)が詐欺などの犯罪やギャンブルによって稼いだものや、家族に無断で持ち出したものでない、健全な方法で手に入れた清浄なものであること。そして受け取る側である教団も、対価で釣ってお布施を集めたり、競争心を煽るようなことをしてはいけないこと、が注意点として提示されています。

 つまり教義上は、お布施とは祈願や研修という崇拝行為の対価(料金)として求められているわけではなく、お布施を出した人に魂のレベルや神からの評価という報酬があるわけでもないのです。

 しかし実際の教団運営上、各支部や精舎には目標、ノルマがあり、祈願や研修には「目安」と書かれた金額が提示され、精舎建設や学校建設、映画などのイベントには大義のためのお布施が求められ、多額のお布施をすれば「菩薩」や「大黒天」という名で “祝福” されます。

 そのため今後、お布施の金額が高額だとか、無理やりお布施させられた、という点については、法的な観点を含めて慎重に議論する必要があります。ありがたい戒名に課金しまくって祖父の葬儀に300万円ほどかかった日蓮宗と、葬儀運営と供養のお布施に50万円くらいで収まる幸福の科学(もちろん永代供養などありがた課金すれば高額になっていく…)を単純に比較することができませんし、目標という意味でノルマがあることは知っていますが、ノルマを満たすために信者を監禁して脅したり、信者の預金を把握しているような “デキる” 職員を見たことがないからです。お布施に関して個人的に批判があるとすれば、組織、つまり出家制度がある限り継続して資金集めは必要になるので、その金額や使い方よりも体制自体を批判すべきでないかと考えます。

オススメ記事

もっちりーま

もっちりーま

幸福の科学学園高等学校卒業。慶應義塾大学卒業。現在トルコの大学の大学院で修士課程。専門は比較文化、比較教育、思考表現スタイル。アンカラ大学にてトルコ語修了(C2)EDEP(イスラーム学卓越教育センター)奨学生。https://twitter.com/Haruharuzo

この著者の記事一覧