行動制限は社会を不健康にするぞ!【佐藤健志】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

行動制限は社会を不健康にするぞ!【佐藤健志】

佐藤健志の「令和の真相」40

 

◆経済被害も「健康への被害」だ

 

 措置を実施する側がこのありさまですから、他の人々の混乱ぶりはもっとスゴい。

 経済同友会の桜田謙吾代表幹事は、1月18日にこうコメントしました。

 リンク先の動画、2分24秒〜2分39秒の箇所です。

 

 【(オミクロンの)重症化率は場合によっては、いや、あの、恐らく間違いなく、インフルエンザよりも低いかも知れない中で、なぜ今、まん延防止措置なのかということについて、もうちょっとしっかりとした説明が必要だろう】

 

 場合によっては、

 いや、あの、

 恐らく間違いなく、

 低い、

 かも知れない!!

 

 何を言わんとしているのか、自分でも分からないまましゃべっているのだろう、そう見なされても抗弁できた義理ではありません。

 ついでに桜田代表幹事、オミクロンがインフルエンザと比べても怖くないとほのめかしていますが、この主張の説得力、ないしその欠如については、「オミクロンのもとで経済を回す方法」で述べたとおりです。

 

 ただし、このような矛盾や混乱が生じるのにも、もっともな理由がある。

 行動制限は感染拡大を防ぐため、つまり社会全体の健康を守るために行われますが、じつはそれ自体が社会を不健康にするのです。

 

 くだんのメカニズムを理解するには、WHO(世界保健機関)が「健康」をどう定義しているかを知らねばなりません。

 1978年、WHOUNICEF(国連児童基金)と共同で、「世界的な健康の確立」をテーマとする国際会議を開催しました。

 会場となったのは、ソ連(当時)のアルマ・アタ市。

 今ではカザフスタンの「アルマティ」として知られる都市です。

 

 会議で採択されたのが「アルマ・アタ宣言」。

 2000年までに、地球上のすべての人に健康をもたらそうと謳ったものですが、同宣言の第一項は「健康」を以下のように定義しました。

 

 【肉体、精神、社会活動について、完全に充実した状態であり、たんに病気にかかっていないとか、虚弱でない状態とは異なる】

 

 くだんの定義をコロナに当てはめると、どうなるか。

 そうです。

 ただウイルスに感染していないだけでは健康とは言えない。

 社会活動について、完全に充実していなければなりません。

 

 しかるに行動制限のもとでは、感染していなくとも社会活動に制約が生じる。

 アルマ・アタ宣言の定義によれば、健康でなくなってしまうのです!

 

 コロナに感染していない人にとって、行動制限に従うことは、健康であるにもかかわらず、「たんに病気にかかっていない」だけの存在へと格下げされるのにひとしい。

 政府や自治体によって、健康を奪われる形になってしまうのです。

 

 社会全体の健康を守るためと称して、オレの健康を奪うなんておかしいじゃないか!

 

 そう感じる人々が出てきて当然でしょう。

 このような「健康の剥奪(はくだつ)」の最も分かりやすく、かつ切実な形こそ、売上げや収入の減少、つまり経済被害にほかなりません。

 

 コロナ禍をめぐっては、感染拡大による健康への被害、いわゆる「感染被害」と、社会経済活動への被害、いわゆる「経済被害」との間に、トレードオフの関係があるとしばしば見なされます。

 一方を小さくしようとすると、他方が大きくなるというわけですが、「社会活動の充実も健康の一部」と考えるとき、経済被害もまた「健康への被害」。

 両者の違いはなくなるのです。

  

次のページコロナ対策が失敗するメカニズム

KEYWORDS:

 

※上のカバー画像をクリックするとAmazonサイトにジャンプします

オススメ記事

佐藤 健志

さとう けんじ

佐藤健志(さとう・けんじ)
 1966年、東京生まれ。評論家・作家。東京大学教養学部卒業。
 1989年、戯曲『ブロークン・ジャパニーズ』で、文化庁舞台芸術創作奨励特別賞を当時の最年少で受賞。1990年、最初の単行本となる小説『チングー・韓国の友人』(新潮社)を刊行した。
 1992年の『ゴジラとヤマトとぼくらの民主主義』(文藝春秋)より、作劇術の観点から時代や社会を分析する独自の評論活動を展開。これは21世紀に入り、政治、経済、歴史、思想、文化などの多角的な切り口を融合した、戦後日本、さらには近代日本の本質をめぐる体系的探求へと成熟する。
 主著に『平和主義は貧困への道』(KKベストセラーズ)、『右の売国、左の亡国 2020s ファイナルカット』(経営科学出版)、『僕たちは戦後史を知らない』(祥伝社)、『バラバラ殺人の文明論』(PHP研究所)、『夢見られた近代』(NTT出版)、『本格保守宣言』(新潮新書)など。共著に『対論「炎上」日本のメカニズム』(文春新書)、『国家のツジツマ』( VNC)、訳書に『[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき』( PHP研究所)、『コモン・センス 完全版』(同)がある。『[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき』は2020年12月、文庫版としてリニューアルされた(PHP文庫。解説=中野剛志氏)。
 2019年いらい、経営科学出版よりオンライン講座を配信。『痛快! 戦後ニッポンの正体』全3巻に続き、現在は『佐藤健志のニッポン崩壊の研究』全3巻が制作されている。

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

感染の令和: またはあらかじめ失われた日本へ
感染の令和: またはあらかじめ失われた日本へ
  • 佐藤健志
  • 2021.12.22
平和主義は貧困への道 または対米従属の爽快な末路
平和主義は貧困への道 または対米従属の爽快な末路
  • 佐藤 健志
  • 2018.09.15
[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき (PHP文庫)
[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき (PHP文庫)
  • エドマンド・バーク
  • 2020.12.02