「親ガチャ」の前に「時代ガチャ」を生きる「親と子どもたち」と児童虐待事件の増加。「こども家庭庁」は救いになるか?【藤森かよこ】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「親ガチャ」の前に「時代ガチャ」を生きる「親と子どもたち」と児童虐待事件の増加。「こども家庭庁」は救いになるか?【藤森かよこ】

高度情報化社会において家族は解体するので、子ども養育の社会化を進めるしかない

 

■高度情報化社会における仮想世界と現実の相互浸透性

 

 筆者は、前に20世紀に出版されたアルヴィン・トフラーや岡田斗司夫の未来予測本を紹介した。岡田斗司夫は、現代の高度情報化社会・ネット社会においては、莫大な量の価値観・世界観が流通する世界なので、その中で生きる個人は、溢れる情報が提供する価値観や世界観をTPOに応じて選ぶことになり、矛盾した複数の価値観を同時に持たざるをえないので、多重人格にならざるをえないと指摘していた。

◆ネット社会では国家も企業も個人も確信犯的いい子ぶりっこになる【藤森かよこ】 |BEST TiMES(ベストタイムズ) (kk-bestsellers.com)

 

 多重人格ぶりは、SNSのようなヴァーチャル空間だけにとどまらない。ネット世界の中の生き方と現実の日常生活での生き方を完全に分離することはできない。仮想世界と現実世界は相互浸透するから。

 子どもは生後19か月までは、アニメと現実の区別がつかないそうだ。「アニメと現実の区別」生後19カ月から可能と判明 – ナゾロジー (nazology.net) しかし、生後何年経過しても、仮想と現実の区別がつかない人間のほうが多いのではないか。

 1970年代には、日活映画全盛期時代の1950年代の石原裕次郎みたいな恰好をした男性は、地方の盛り場にはまだ棲息していた。ジャケットから開襟シャツの襟を出して首元を広く見せ、ゴールド(かメッキ)のネックレスをしているオッサンたちが。

 1980年代終わりごろには、当時私が勤務していた地方の女子短大の学生たちは、みなロングヘアにして独特な話し方をしていた。それは当時大人気なトレンディドラマの「W浅野」つまり、浅野温子と浅野ゆう子の真似だった。1990年代の半ばくらいには、イタリア料理店やフランス料理店のウエイターたちの立ち居振る舞いや目つきなどが木村拓哉じみているのに、私は気がついた。

 映画やテレビドラマやネット世界などの仮想現実は実体的な現実を侵食する。だからこそ、テレビは有効な洗脳装置になる。

 

■ネット世界に侵食された現実において結婚や家族は解体する

 

 岡田斗司夫は『評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている』(ダイヤモンド社、2011)において、高度情報化社会がもたらす価値観の多様性によって、結婚や家族が解体すると指摘した(257-265頁)。

 夫婦も家族も集団生活なので、その集団生活を維持するには、ルールや規範や価値観を共有していることが必要になる。しかし、価値観の多様化のせいで、ルールや規範や価値観の共有が難しくなりつつある。

 配偶者のために、子どものために、家族のために、他人のために「自分に正直に生きること、自分がしたいことをして生きること」を諦めないことが推奨されるようになって久しい。また、高度情報化社会においては、「自分に正直に生きること、自分がしたいことをして生きること」の実例をいやというほど見せつけられる。すると、どうしても結婚や家族によって自分が束縛されているように感じる。

 成人だけで構成される夫婦や家族ならば、それぞれのライフスタイルや価値観が違っていても何とかなる。単に同居しているだけで、家庭はホテルのような生活形態もありえる。

 高度情報化社会の先には、人間の脳と人工知能を結びつけることができる時代が来るので、身体が劣化老化しても大丈夫になるので、人口が増える必要はなく、人間の再生産のための結婚や家族形成は無用になるので、庶民の結婚や家族など、いくら解体して構わないという考え方もある。

次のページもう母親は我慢しなくなる

KEYWORDS:

※上のPOP画像をクリックするとAmazonサイトへジャンプします

オススメ記事

藤森 かよこ

ふじもり かよこ

1953年愛知県名古屋市生まれ。南山大学大学院文学研究科英米文学専攻博士課 程満期退学。福山市立大学名誉教授で元桃山学院大学教授。元祖リバータリアン(超個人主義的自由主義)である、アメリカの国民的作家であり思想家のアイン・ランド研究の第一人者。アイン・ランドの大ベストセラー『水源』、『利己主義という気概』を翻訳刊行した。物事や現象の本質、または人間性の本質を鋭く突き、「孤独な人間がそれでも生きていくこと」への愛にあふれた直言が人気を呼んでいる。  

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください
馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください
  • 藤森 かよこ
  • 2019.11.27
馬鹿ブス貧乏な私たちを待つ ろくでもない近未来を迎え撃つために書いたので読んでください。
馬鹿ブス貧乏な私たちを待つ ろくでもない近未来を迎え撃つために書いたので読んでください。
  • 藤森 かよこ
  • 2020.12.19
優しいあなたが不幸になりやすいのは世界が悪いのではなく自業自得なのだよ
優しいあなたが不幸になりやすいのは世界が悪いのではなく自業自得なのだよ
  • 藤森 かよこ
  • 2021.04.14