あれから4年、ゲス不倫騒動のベッキーはいつになったら許されるのか。 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

あれから4年、ゲス不倫騒動のベッキーはいつになったら許されるのか。

人気という尺度で生きる芸能人の儚さ

写真:ZUMA Press/アフロ

 ベッキー・川谷絵音の「ゲス不倫」騒動から、まる4年が過ぎた。スクープしたのは16年1月7日発売の「週刊文春」だが、それを察知したベッキーが前日に記者会見で「お付き合いということはなく、友人関係」と弁明。しかし、翌週の同誌には川谷の妻のインタビューが載り、さらにその翌週号であのLINEのやりとりが公開された。

ベッキー「友達で押し通す予定!笑」
川谷「逆に堂々とできるキッカケになるかも」
ベッキー「 私はそう思ってるよ!」
川谷「ありがとう文春!」
ベッキー「センテンス スプリング!」

 会見前日に交わされていたこの会話が致命的なイメージダウンをもたらし、ベッキーは翌月から休業。ふたりは破局する。また、川谷は離婚を経て、同年10月、未成年タレントとの飲酒デート発覚により活動を休止した。

 とはいえ、4年も過ぎればある程度ほとぼりも冷める。この年末年始はテレビで、ふたりの姿をちょくちょく見かけた。

 まず、川谷はゴーストライター騒動の新垣隆らと組んでいるバンド・ジェニーハイとして「FNS歌謡祭」第2夜(12月11日)などに登場。さらに、役者業にも挑戦して「ドクターX~外科医・大門未知子」9話(12月12日)にゲスト出演した。米津玄師と川谷自身をモデルにしたような人気ミュージシャンで、痔の患者でもあるマヌケな役だ。「週刊誌とかに入院してるとこ撮られたら、すっげえ嫌なんですけど」などと自虐的な台詞を言わされていた。

 一方、ベッキーは1月4日の夜「クイズ!ドレミファドン!2020」と連ドラ「悪魔の弁護人 御子柴礼司」(これはレギュラー)に出演。翌朝のNHK「あなたも挑戦しませんか 新絶景タイムスケイプ」ではサブMCを務め、この10数時間についてはまるで全盛期のような露出ぶりだった。昨年11月には、騒動によって発生したCM違約金5億円を自腹で返済していたことも報じられたし、同年1月にプロ野球・巨人の片岡治大コーチと結婚して今春には子供も生まれる予定だ。

 しかし、これでめでたしめでたしとはいかないところがこの騒動のややこしさである。川谷もそうだが、ベッキーがテレビに出ると必ず一定数のアンチの声がツイッターなどで沸きあがる。「ドレミファドン」でも、象徴的なシーンがあった。イントロクイズでB'zの「ultra soul」が流れた際、他のゲストに正解されてしまい、こう悔しがったのだ。

「(現役時代の)登場曲なんですよ、旦那さんの。当てたかったぁ。(片岡にひとことと言われ)ごめーんね!」

 これに対し、ネットでは「何が旦那だよ」「川谷の元嫁と同じ苦しみを味わえよ」といったツッコミがもはや条件反射のように入れられていた。

 これならいっそ、川谷の曲(ゲスの極み乙女。の「私以外私じゃないの」とか)が出題されて、彼女が答えるかどうか、などといういじり方をされたほうが、ネタとして消化できるかもしれない。ただ、彼女サイドがNGなのか、テレビ局が忖度したのか、川谷の曲は一度も流れることはなかった。とまあ、この番組に限らず、不倫騒動以降のベッキーは何かともやもやさせる存在なのだ。

 それもこれも、あの騒動のインパクトが大きすぎたからだ。「ゲス不倫」「ゲスノート」「ゲスの呪い」といった、キャッチーなワードと展開の数々。そして、ここから「文春砲」の進撃が始まり、数多の有名人が不倫の名のもとに公開処刑された。いわば、歴史を作った騒動であり、世間に忘れろといっても無理な話なのである。

 そういえば、騒動の前の年だったか「世界の果てまでイッテQ!」でベッキーが自分には代表作がないという悩みを語り、デヴィ夫人に「あなた、眼鏡のCMがあるじゃないの」と慰められたりしていた。幸か不幸か、今では「ゲス不倫」という代表作ができてしまったわけだ。

次のページ人気という尺度で生きる芸能人の儚さ

KEYWORDS:

『痩せ姫 生きづらさの果てに』
エフ=宝泉薫  (著)

 

女性が「細さ」にこだわる本当の理由とは?

人類の進化のスピードより、ずっと速く進んでしまう時代に命がけで追いすがる「未来のイヴ」たちの記憶
————中野信子(脳科学者・医学博士)推薦

瘦せることがすべて、そんな生き方もあっていい。居場所なき少数派のためのサンクチュアリがここにある。
健康至上主義的現代の奇書にして、食と性が大混乱をきたした新たな時代のバイブル。

摂食障害。この病気はときに「緩慢なる自殺」だともいわれます。それはたしかに、ひとつの傾向を言い当てているでしょう。食事を制限したり、排出したりして、どんどん瘦せていく、あるいは、瘦せすぎで居続けようとする場合はもとより、たとえ瘦せていなくても、嘔吐や下剤への依存がひどい場合などは、自ら死に近づこうとしているように見えてもおかしくはありません。しかし、こんな見方もできます。

瘦せ姫は「死なない」ために、病んでいるのではないかと。今すぐにでも死んでしまいたいほど、つらい状況のなかで、なんとか生き延びるために「瘦せること」を選んでいる、というところもあると思うのです。
(「まえがき」より)

オススメ記事

宝泉 薫

ほうせん かおる

1964年生まれ。主にテレビ・音楽、ダイエット・メンタルヘルスについて執筆。1995年に『ドキュメント摂食障害―明日の私を見つめて』(時事通信社・加藤秀樹名義)を出版する。2016年には『痩せ姫 生きづらさの果てに』(KKベストセラーズ)が話題に。近刊に『あのアイドルがなぜヌードに』(文春ムック)『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)、最新刊に『平成の死 追悼は生きる糧』(KKベストセラーズ)がある。ツイッターは、@fuji507で更新中。 


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

痩せ姫 生きづらさの果てに
痩せ姫 生きづらさの果てに
  • エフ=宝泉薫
  • 2016.08.26