天皇陛下の貫いた雅子皇后さまへの熱い想い ~おふたりの純愛エピソード~ |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

天皇陛下の貫いた雅子皇后さまへの熱い想い ~おふたりの純愛エピソード~

小和田家の戸惑いと苦悩

 同じ9月、小和田雅子は同僚と一緒に北海道の支笏湖に遊びに出かけている。支笏湖には小和田家の知人でハーバード大学客員教授を務める札幌在住の書家・小川東洲も駆けつけた。この時、彼女は珍しく、カラオケのマイクを握ったという。曲はかつての「ディスカバー・ジャパン・キャンペーン」のテーマ曲「いい日旅立ち」。「あ~あ日本のどこかに、私を待ってる人がいる」。この時はまだ、待っている人が皇太子、と言い切れるまで気持ちは固まっていなかったようである。

 再会からまもなく50日になろうかという同年10月3日の土曜日、二人は再会から二度目の出会いの場を持った。この日天皇と皇后は、山形で開かれる「べにばな国体」開会式に出席のため、午前9時に赤坂御所を出発していた。それからまもなく、2台の車が東宮仮御所から赤坂御用地の門を走り抜け、土曜の閑散とした都心を抜け、東へと向かった。

 後部座席の窓がカーテンで覆われたアズキ色の軽ワゴンの運転手は、東宮仮御所の内う どねり舎人」と呼ばれるベテラン職員。侍従職に属し、天皇や皇太子の洋服その他の身の回りの品々を整える内廷の事務を扱う総理府事務官の内舎人には、場違いと思える重要な任務である。後続のベージュのカペラには、8月16 日同様山下東宮侍従長が座っていた。

 この日、天皇・皇太子の毎日の食事を作る管理部大膳課の職員に、別の内舎人は、「昼はラーメンでいいですよ」と伝えていた。ラーメンは皇太子の好物である。大膳課職員は、「ああまたラーメンか」と思いつつ、昼食の準備にとりかかった。ラーメンが出来あがる頃、内舎人が厨房までやってきて、「今日は(1階の食堂ではなく)2階の部屋で召し上がるとおっしゃっているので」と2階に運んでいった。大膳課職員は皇太子は2階でラーメンを食べているのだろうと思い込んでいた。内舎人は、自分でラーメンを食べ、カラになったどんぶりを下げたりしたという。

 2台の車は、30分ほどで千葉県市川市内にある「宮内庁新浜鴨場」に着いた。新浜鴨場は約20万平方メートルに及ぶ野鳥の生息地。毎年
11月から翌年2月まで、皇室の接待のための鴨猟が行われる広大な土地に2台の車は入った。

 停まったワゴン車から、内舎人に続いて皇太子が降り立った。皇太子は柳谷謙介に付き添われた小和田雅子を出迎えた。この日は急に気温が下がり、肌寒い日だった。海辺の寒風の吹く庭園を二人は散策し、昼食をとり、輪投げをした。お茶菓子を口に運んだりしながら語らった。

 「私と結婚していただけますか」

 という皇太子のプロポーズに、小和田は、

 「外交官の仕事を続けたいと思います」

 と固辞した。皇太子はあきらめず、

 「外交官としての外交、皇族としての外交、日本を思う気持ちに違いがあるでしょうか。私はどちらも同じ仕事だと思っています」

 と強調した。皇太子妃という仕事の魅力、天皇家の中における自らの責任の重さなども懸命に説明したという。帰り際、小和田は「お断りすることがあっても構わないでしょうか」と皇太子に伝えた。どちらかというと「ノー」と返事しそうなニュアンスだったともいわれる。実際、同年10月20日に小和田家と小和田雅子は断りの返事をしたといわれる。

 「小和田家が宮内庁に『今の段階では皇室に入る自信はない』と娘は言っている、と伝えるとともに、小和田事務次官が柳谷氏に『娘がお断りしたいというので』と話したようです」(宮内庁担当記者D)

KEYWORDS:

『消えたお妃候補たちはいま ―「均等法」第一世代の女性たちは幸せになったのか』
小田桐 誠

 

皇后雅子さまと他の候補者たちを分けたもの
それぞれを待っていた未来は

令和時代が幕を開け、皇后となった雅子さまに大きな注目が集まっている。現在の皇室も結婚問題に揺れているが、天皇陛下が雅子さまを射止めるまでの「お妃選び」も、初めてお相手候補の報道が出てから15年という長期にわたり世間の耳目を集めるものであった。

その間、リストアップされた有力候補者たちは本書に登場するだけでも70名。雅子さまとのご成婚に至るまでに、家柄も学歴も申し分ない候補者たちがなぜ、どのようにリストから消えていき雅子妃が誕生したのか。

外務省でのキャリアを捨てて皇室に入られた雅子さまと、消えたお妃候補者たちは同世代で、いずれも「男女雇用機会均等法」第一世代。四半世紀を経た今、果たしてそれぞれの幸せをつかんでいるのか――克明に追ったルポルタージュ。

オススメ記事

小田桐 誠

おだぎり まこと

ジャーナリスト

1953年青森県生まれ。亜細亜大学法学部卒業。



出版社勤務を経てフリーのジャーナリストに。



放送専門誌『GALAC』編集長、BPO「放送と青少年に関する委員会」委員、NPO法人放送批評懇談会常務理事選奨事業委員会委員長、法政大学社会学部兼任講師を経て、現在、メディア総合研究所運営委員、立教大学と武蔵大学社会学部兼任講師。



著書に『企業脅迫!——グリコ・森永事件の構図(社会思想社)』、『PTA改造講座』(NHK生活人新書)、『テレビのからくり』(文春新書)、『NHKはなぜ金持ちなのか?』(双葉新書)などがある。『日刊ゲンダイ』毎週月曜日発売号に「MC・コメンテーター診断」を連載中。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

消えたお妃候補たちはいま (ベスト新書)
消えたお妃候補たちはいま (ベスト新書)
  • 小田桐 誠
  • 2019.05.25