USJが仕掛ける壮大なプロジェクト<スーパー・ニンテンドー・ワールド>のお話<br />―オープンまで待ちきれない!?<br /> |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

USJが仕掛ける壮大なプロジェクト<スーパー・ニンテンドー・ワールド>のお話
―オープンまで待ちきれない!?

USJを100倍楽しめる、今さら聞けない話④

<ユニバーサル・スタジオ・ジャパン>に2020年までにオープン予定の『スーパー・ニンテンドー・ワールド』。 総工事費600億円以上の壮大プロジェクトにまつわる小話を。任天堂の歴史や都内を走るマリオカートについてなど、いろいろと紹介!(『USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)令和完全攻略法』KKベストセラーズより)

◆◆ 総工事費600億円以上の壮大プロジェクト ◆◆

 2016年11月29日のニュースリリースで、2020年の東京オリンピックまでに「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を、投資額500億円以上かけてオープンするという発表がありました(後に、600億円以上と、当初より100億円上乗せした数字を発表)。

 この投資額は、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターにかけた総工事費を超えており、数字だけみても壮大なプロジェクトであることがわかります。

 

◆◆ マリオの映画がなければ作ればいい!?◆◆

 ユニバはもともと、映画を中心したテーマパークでした。ところが、途中からゲームやアニメなどといった、映画にこだわらないエンターテイメント・コンテンツを充実させていくようになったのです。

 スーパー・ニンテンドー・ワールドでは「ゲームのなかにいるような感覚を味わえる」と、ユニバーサル・クリエイティブ プレジデントのマーク・ウッドベリーが語っていましたが、それだけにとどまらなさそうです。

 なぜならば、イルミネーションと任天堂が共同で、マリオの映画を制作、というニュースが、2018年2月1日に発表されたから。イルミネーション・エンターテイメントは、ミニオンズを手掛けたアメリカのアニメーションスタジオですが、配給はユニバーサルピクチャーズが行うので、ユニバとの連動は確実に見据えていることでしょう。

 しかしながら、マリオの映画公開は2022年を予定しているそうなので、コラボ企画は、ほんの少しだけ未来へ先送りになりそうです。

 

◆◆マリオを生み出した会社 任天堂とは? ◆◆

 そもそも任天堂は、本社が京都にあるゲームメーカーとして世界中に有名な企業ですが、創業が明治22年であることから老舗であることが分かります。元々は、花札を製造販売していたのですが、創業から13年後にトランプの製造販売を手掛けるようになりました。

 任天堂が電子ゲームで注目されるようになったのは昭和55年のこと。携帯型ゲーム機「ゲームウォッチ」を販売してからアメリカ・ニューヨーク州に現地法人を設立するなど、世界を意識した動きが目立ち始めました。

 昭和58年には家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売し、ファミコンブームの時代に突入。昭和60年に出た「スーパーマリオブラザーズ」は爆発的に売れ、マリオは任天堂を代表する人気キャラクターとして、多くのファンに愛されるようになりました。

 しかし、マリオはもともと「ドンキーコング」の悪役だったのです。古くからのゲーム・ファンであれば常識かもしれませんが、マリオが悪役だったことを知らない方にとっては、衝撃的なエピソードだと思われます。

 

◆◆外国人観光客が日本に求める「マリオカート」◆◆

 話は飛びますが、マリオやルイージ、ピーチ姫などのコスプレ姿の外国人観光客を東京のいたるところで見かけます。彼らはスマホを持ち歩きながらポケモンGOをしているわけではなく、仲間と一緒に1人ずつカートへ乗り込み公道を走っています。そのことはSNSで外国人観光客に圧倒的な広がりを見せ、外国人に人気の日本の体験・ツアーランキング2018(トリップアドバイザー調べ)1位になるほど。 公道を走るカートの運転には普通運転免許が必要ですが、AT限定でも構わないようです。もちろん国際運転免許があれば、外国の方による運転もOK。

 しかし、日本の道路事情を知らない外国人観光客の運転は、ほかのドライバーにとってみれば迷惑行為でしかありません。ヘルメットの着用義務がなく、体がむき出しの状態でカートを運転できてしまうため、非常に危険で事故につながる恐れがあります。

 そのことを受けてどうかは分かりませんが、スーパー・ニンテンドー・ワールドで楽しめるアトラクションは「マリオカート」の可能性が高いです。任天堂公認のカーレースがユニバで楽しめるなら公道を走る必要がなく、安全性を気にすることもありません。本家が手掛けるなら、ハイクオリティのアトラクションになることを期待して、待つことにしましょう。

KEYWORDS:

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)令和完全攻略法
著者 てらこ

 

Amazonで購入

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下ユニバ)を攻略するということは、人生最大の謎解きゲームに挑戦するのと同じ。謎を解くにはカギ、ヒントが必要になりますが、本書は大いにその手助けになることでしょう! 攻略のカギ、裏ワザがところどころに隠されていますので、探してみてください。

本書の最大の特徴は多くが、英語、中国語のセミ「マルチリンガル」表記になっていること。海外の友人たちにも本書のマップを見せて、指差し案内できるような構成になっています。
またユニバには海外のお客さん以外にも、小さなお子さんから年配の方まで、幅広い層のゲストが訪れています。
わかりにくいことをスマホやタブレットで調べるのではなく、本書をパラパラっと開いて、必要な情報にたどり着けるよう、エリア、アトラクション、ショップ&レストラン、および大阪や周辺情報と、カテゴリー別にわけて詳細に掲載しています。
この詳しさと情報量は、公式のガイドブックでさえも「真っ青になる」かもしれません!

本書の唯一無比の自慢である「巻末のお役立ちマップ」は、資料やサイトを参考にしたのではなく、実際にユニバをまわって細かくチェックした集大成。
ゴミ箱や段差などは、たくさんありすぎて、正直、見づらいかもしれませんが、そういったところに敢えてこだわったのは、ゲストの目線から「必要と感じた」からです。
それ以外の「いまさら聞けない&こぼればなし」は主に、ユニバで働くクルーや元ユニバ関係者などから直接、話を聞いてまとめてみました。知人の紹介を通じて、先々のプロジェクトに関わる人脈にも巡り合えましたが、簡単には教えてくれません。クルーも知らない最新の情報をキャッチするということは、至難の業でした。
ユニバは常に進化をし続けています。ちょっと情報収集をサボっていると、ガラっと変化してしまっているのは日常茶飯事。裏を返せば、細かい変化にイチ早く気がつくことも楽しみの1つです。

初めてユニバに行く方にも、ちょっと「ユニバ通」を自認する方にもおすすめできる、この一冊。
この夏は、この夏こそは本書を片手に、ユニバめぐりで決まり!

オススメ記事

てらこ

IR研究家

1974年7月17日、神奈川県横浜市生まれBRh-型。北里大学在学中からテーマパークで働き、ライターとして独立。現在、てらこヘリテージ株式会社 代表取締役。本書以外に「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが最高に楽しくなる77の裏ワザ」(彩図社)や、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの便利ワザ」(三才ブックス)、「決定版!!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン徹底攻略裏技ガイド」(コスミック出版)などの制作を手掛ける。趣味はクルーズ旅行と世界のカジノめぐり。ポーカー実況アナウンサーてらこのブログを毎日更新中。http://terakobuta.hatenablog.com/  

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)令和完全攻略法
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)令和完全攻略法
  • てらこ
  • 2019.08.13