異色の作家が、本で親鸞とヤクザを戦わせた理由 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

異色の作家が、本で親鸞とヤクザを戦わせた理由

向谷匡史氏インタビュー③

■ヤクザに突っ込ませて、仏教の教義を際立たせる

 そして、もうひとつ。どの仏教の本にも良いことが書いてあるんですよ。つまり読み手は一方的に学ぶんですよね、“諸行無常ってこういうことか”と。しかし、その本には何の突っ込みもない。「嘘つけ、そんなことはないだろう!」っていうのがない。これはやはりつまらないだろうと思うのです。経済書もそうですよね。一方通行で学ぶばかり。なので、本書の説明文で突っ込むのではなく、ヤクザに突っ込ませることで仏教の教義が際立ってくるのではないかという、そんな狙いもありました。

 

――その時点では、読者にはどのようなことを伝えたいと考えたのですか?

 仏教は人間の生き死にを扱う。これに勝る面白いものはないのですよ。人生そのものではないですか。だからちょっとかじってみてくださいよとね。興味を持ったら専門書は腐るほどあるわけですから、そちらに行ってほしい。いわゆるキャッチですね。盛り場のキャッチ。ただ、それが僧籍のない人間が書いても整合性がないですから、私の立ち位置はそこにあると自覚しています。

――親鸞を主人公に据えたのは?

 私自身が浄土真宗で、その開祖であったということと、親鸞は人間の弱さや煩悩を認めている人なんですね。煩悩は滅することができないと認めたところで、ではどう生きるかということを説いたのです。これは現代の社会においても適用できます。誰もがコンプレックスや弱点を持っていて、自分の今のありようを認められないところに苦が生まれるのです。

――弱点に正面から向かい認めるのって勇気がいりませんか。

 昔、脊柱管狭窄症という病気にかかったときに、杖を突いて歩くことになったのですが、その時に自分は弱いのだ、けんかしなくていいんだと自覚したら急に楽になりました。周りに人も優しくしてくれますしね。年をとるのもそう。

 年寄りは頑張らなくていいんです。30~40代の人なら負けられない、一生懸命頑張っていこうと考えるでしょうけれど、60代になって、もうこれ以上、上がっていかなくていいんだと思うと楽になるし、不思議に仕事も充実してきます。

〈第4回に続く〉

KEYWORDS:

オススメ記事

向谷 匡史

むかいだに ただし

 1950年生まれ。広島県呉市出身。広島県立呉宮原高校、拓殖大学政経学部卒業。大学在学中からフリーライターとして活動を始め、卒業後、「週刊ポスト」専属記者となる。事件、スポーツ、芸能記事のほか、対談、人物記事をシリーズを担当する。



 その後、編集企画会社を設立。各種パンフレット、会報等の制作から雑誌の取材記事、単行本の執筆編集まで幅広く活動。

 作家に転向後、単行本の執筆のほか、「漫画ゴラク」「漫画サンデー」「週刊アクション」等で劇画原作を手がける。



 2000年11月、保護司拝命。2006年5月、浄土真宗本願寺派(西本願寺)で得度。2013年4月、同派で「教師」取得。空手道「昇空館」館長としての顔を持つ。異色の作家であり僧侶として知られる。



 執筆ジャンルは仏教から人間関係術、さらにヤクザの心理術まで多岐にわたり、人間社会を鋭くとらえた観察眼と切れ味のよい語り口に定評がある。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

親鸞がヤクザ事務所に乗り込んで「悪人正機」を説いたら
親鸞がヤクザ事務所に乗り込んで「悪人正機」を説いたら
  • 向谷 匡史
  • 2018.07.25