「わざわざ感」を大事にするようになった今どきの若者 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「わざわざ感」を大事にするようになった今どきの若者

バブルを抱きしめて②

それを経験していない人には信じられないことだろうけど、いわゆる「バブル」のとき私はこれが永遠に続くと思っていた――。新刊『バブルを抱きしめて』を上梓した島村洋子さんが、平成になじめなかった同世代達にエールを送る!

■笑いの対象だった昭和

――時代を画すと言えば、この書名にも入っていますけど「バブル」はどうなんでしょう。

島村 バブルって平成でパーッと花開いたはずなのに、昭和がよかったというとき、バブルは完全に自分たちの時代のものだというイメージもってますよね。

 昭和63年の終わりから翌年にかけて、テレビで連日昭和天皇のご病状がテロップで流れていたりして、浮かれてはいけないという自粛ムードが世間を覆ってたじゃないですか。

 でも、あの頃の日本ってずっと景気よかったんですよね。

――それでいよいよ次の時代が、と思ったら新しい元号が「へーせー」だったと。

島村 メイジみたいに濁音があるとか、ショーワみたいに小さい字が入っているとか、そういうのが欲しかったですね。いまさら言ってもしかたないけど。

――まあ、その平成が来年の4月で終わるわけで、これから平成がどういう時代だったのかって総括されていくんでしょうが、どうなんでしょうね。後世の人間から見て平成は。

島村 昭和っていまの若い人からすると笑いの対象ですよね。平野ノラの携帯とかね。なんだあのデッカイ携帯電話はって……。なに言ってんだ、デカイのは電話じゃなくて電池なんだよ、と私は言いたいわけですけども。

――そういえば「大きいことはいいことだ」という言葉が流行しましたね。昭和43年頃かな。冷蔵庫にしろ、クルマにしろ、なんでも大きいほうがいいとされていた時期がありました。

島村 政治家にせよ、実業家にせよ、あるいは犯罪者にせよ、なにか人間のスケールも大きかったでしょ。とてつもない金持ちとかいて。いま投資だとか仮想通貨なんかで儲けてる人とか、あるいはゾゾタウンの社長がいくらすごいと言っても、なんかいちいちスマートでしょ。

――仮想通貨の流出騒ぎで記者会見に出てきたコインチェックの社長なんか子供に毛が生えたみたいな坊っちゃん顔でしょ。それが何百億という金を個人でもってるんですよ。昭和じゃ考えられないですよ。

島村 昭和の金持ちはなんかもっとエグかったでしょう。不動産屋の社長みたいな、見るからにインチキ臭い山師みたいなのが謎の美女とか連れててね。札束で人の横面張るみたいなね。仮想通貨や電子マネーではそういうことができない。つまらない時代といえばつまらないですね。

KEYWORDS:

オススメ記事

RELATED BOOKS -関連書籍-

バブルを抱きしめて
バブルを抱きしめて
  • 島村洋子
  • 2018.05.19