地下組織の工作員、ハリー・デクスター・ホワイト |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

地下組織の工作員、ハリー・デクスター・ホワイト

パブロフの指令を受けて積極工作を実行した シリーズ!日本人のためのインテリジェンス・ヒストリー①

満洲事変、シナ事変と中国大陸を巡って日米両国が対立し、ついに日米戦争に発展してしまった――。こういった歴史観には致命的な欠陥がある。日米開戦を引き金を引いたのはソ連だ。江崎 道朗氏は著書『日本は誰と戦ったのか』 の中で、日米開戦の直接の引き金になったとされる「ハル・ノート」を書いたとされるハリー・デクスター・ホワイトの正体を暴く。

■アメリカのエリートエコノミストが、ソ連の指令で動いていた!

ボリシェヴィキの党員集会

 一九四一年の日米開戦までの間に、ソ連は、日本の軍略上の政策を、「対ソ警戒の北進論」ではなく、「英米との対立を引き起こす南進論」へと誘導するよう政治工作を仕掛けました。実際にその政治工作を担当した首謀者はリヒャルト・ゾルゲというドイツ人の共産党員であり、赤軍情報部の工作員でした。

 ゾルゲ機関の対日工作と並行して、アメリカでは、日米交渉を徹底的に妨害し、かつアメリカ政府内で日本への対日強硬論を煽ることによって、日米を開戦に追い込む作戦が行われていました。

 この対米工作を指令したのはソ連のNKVD(内務人民委員部の略称で、KGBの前身)のアメリカ部門トップのヴィタリー・パブロフです。そしてパブロフの指令を受けて積極工作を実行したのは、アメリカ財務省の次官補、ハリー・デクスター・ホワイトでした。

 アメリカが日本に突きつけて日米開戦の直接の引き金になったとされる「ハル・ノート」の原案をホワイトが書いたことは、今ではかなり広く知られているのですが、実際にはその原案は、ソ連の諜報機関NKVDがホワイトに指示して作成されたものだったのです。

 このことは、ヴィタリー・パブロフ自身によって一九九五年に明らかにされました。ホワイトという名前との連想から「雪」作戦(Operation Snow)と名付けられたこの工作は、最初に諜報と防諜に関するロシアの雑誌に寄稿した記事で(「雪作戦について語る時が来た」、『諜報と謀諜のニュース(Novosti razvedki i kontrrazvedki)』9-10 and 10-11, 1995)、次に書籍で(『「雪」作戦』(Operatziya“ Sneg,”Gaya, 1996)書かれています。

 記事も書籍もロシア語で邦訳がなく、英訳も出ていませんが、パブロフの書籍に基づいて雪作戦を解説している英語の本があります。

 日本語では『ハル・ノートを書いた男』(須藤眞志【すどうしんじ】、文春新書、一九九九年)がありますが、これは新書で入手しやすいので、ここでは、『スターリンの秘密工作員』(前掲)の著者の一人であるハーバート・ロマースタインが別の著者と共著で出している『ヴェノナの秘密(The Venona Secrets)』(Herbert Romerstein and Eric Breindel, Regnery History, 2000)を用いて解説します。

 
次のページホワイトの経歴は?

KEYWORDS:

オススメ記事

江崎 道朗

えざき みちお

評論家。専門は安全保障、インテリジェンス、近現代史研究。



1962年生まれ。九州大学卒業後、月刊誌編集、団体職員、国会議員政策スタッフなどを経て、2016年夏から本格的に評論活動を開始。月刊正論、月刊WiLL、月刊Voice、日刊SPA!などに論文多数。



著書に『コミンテルンの謀略と日本の敗戦』(PHP新書)、『アメリカ側から見た東京裁判史観の虚妄』(祥伝社新書)、『マスコミが報じないトランプ台頭の秘密』(青林堂)、『コミンテルンとルーズヴェルトの時限爆弾』(展転社)ほか多数。



 


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

日本は誰と戦ったのか - コミンテルンの秘密工作を追及するアメリカ 【新書版】 - (ワニブックスPLUS新書)
日本は誰と戦ったのか - コミンテルンの秘密工作を追及するアメリカ 【新書版】 - (ワニブックスPLUS新書)
  • 江崎 道朗
  • 2019.02.08
バカよさらば - プロパガンダで読み解く日本の真実 -
バカよさらば - プロパガンダで読み解く日本の真実 -
  • 倉山 満
  • 2019.03.22
大間違いの太平洋戦争
大間違いの太平洋戦争
  • 倉山 満
  • 2014.07.16