G-SHOCKの「デザイン」は誰がどうやって決めている? |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

G-SHOCKの「デザイン」は誰がどうやって決めている?

【G-SHOCKの現場最前線③】累計1億本を突破したG-SHOCKに携わる現役カシオ社員を直撃!

ブランド設立35周年というアニバーサリーイヤーを目前にした2017年、「累計1億本」という驚くべき数字を達成した『G-SHOCK』。なぜ唯一無二の存在になり得たのか、その秘密を探るべく、G-SHOCK製作に携わる、様々な立場の現役カシオ計算機社員に話を訊いた。

3人目は、G-SHOCKの「デザイン」を担うキーパーソンを直撃!

カシオ計算機
時計事業部 企画統轄部
デザイン企画部 第二デザイン室

小島健二さん

写真を拡大 学生時代はなんとマウンテンバイクの全日本チャンピオンという、異色の経歴。入社してすぐG-SHOCKのデザインに携わり、その後プロトレックなどのデザインを手がけ、現在は再びG-SHOCKの担当デザイナーに。

成功の陰には、偉大な失敗作が

ーーG-SHOCKのデザインが世界において、独自性を確立した理由はなんでしょう。

小島 まず、デザインやコア技術において、独創性を持っていること。 そこに機能美を追求することで、競合のない独自性の高いブランドを確立できました。 次に、デザインの展開力の多さです。デザイン業界ではカラー、マテリアル、フィニッシュの頭文字を取ってCMFと呼ぶのですが、 常に膨大なCMFサンプルの製作調査を継続しているG-SHOCKには、幅広いユーザーの方々への沢山のアプローチ方法があるんです。 日本をはじめ、グローバルで受け入れられているのはそのためでしょう。

ーーG-SHOCKのデザインコンセプトは、どうやって決めているのですか。

 

小島 ファッションからスポーツ、様々な市場やトレンド調査を徹底しています。多方面からより多くの情報を集め、それをデザインにフィードバックしています。G-SHOCKは、タフネスという絶対テーマがあり、絞り込まれたターゲットユーザーのニーズを確実に理解していなければいけません。だから、市場調査とともにデザイナー自身が専門資格を取ったりと、リアルな体験を心がけています。

ーーそんなことまでやっているんですね。

小島 G-SHOCKのデザインチームは、とてもユニークな人たちが多く、個性やこだわりがとても強いんです。

ーー機能を追求すると、沢山の制約がありそうですが。

小島 デザインを考える上では、必ずしも既存技術や構造の制約が絶対ではありません。デザインから新しい構造が生まれ、構造特許を取得した例もあります。アイデアの段階では、あらゆる可能性は許容されているのです。もちろん、G-SHOCKらしさは失えません。極微細な部分で、けれども斬新なデザインを探して日々切磋琢磨しています」

ーーG-SHOCKデザイナーならではの悩みはありますか。

小島 G-SHOCKはタフなので、故障が原因の買い替えが少ないんです。既に持っているというユーザーに、もう1個欲しいと思って頂けるデザインを考えなければいけません。累計販売台数1億個を達成し、デザイナーとしては、喜びと同時に身が引き締まる思いです。

ーーこれまで失敗作も沢山ありましたか。

次のページかつて会議で出たトンデモG-SHOCK案とは?

KEYWORDS:

オススメ記事