大卒より高卒が有利になるってホント? |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

大卒より高卒が有利になるってホント?

学歴の持つ意味が変質してきた

大卒より高卒が有利になる、といったら驚かれるだろうか。ここに一つのデータを示そう。2016年の「ユースフル労働統計」によると従業員1000人以上の企業に就職した男性高卒者の方が1000人未満の企業に就職した男性大卒者より生涯賃金が高い。昨年『学歴の経済学』を上梓した上越教育大学教授・西川純氏は「学歴の持つ意味が変質してきた」と語る。

■「大卒」=「正社員で安泰」という時代はもう終わった

 

「これまでは大卒で“ 正規雇用”というのが流れでした。そうであれば一般的に大卒の方が高卒より給料がいいですし、大学入学までに投資した金額も回収できたでしょう。しかしいまは大卒でも“ 正規雇用”にならない、どころか就職できるとも限らない。前提が崩れつつあるということです」(西川氏)

 いまや六大学卒業者等であっても、ワーキングプア状態に陥っている者、また職にすらつけていない者は数多くいる。企業側も人物評価による採用をすすめており、ただ大学に入っただけで満足し、社会に出てから求められる能力を磨いてこなかった者は容赦なく淘汰される時代になったのである。

 冒頭にあげた「大卒より高卒が有利になる」。特徴的な例として西川氏は愛知県をあげた。

「愛知県などではトヨタがあるので、大卒で小さな企業に入るよりも、高卒で地元の大企業に、というのはかなり知れ渡っています。そして高校の選び方というのも少し違っています。中学校の先生方は生徒たちに普通科高校を目指させるより、工業・商業系の地元企業とのパイプを持っている学校を目指させるそうなんです」(西川氏)

 たとえば愛知県立豊田工業高等学校は、偏差値的には県内中位であるが、自動車科や日本で初めて設置された電子機械科をそろえトヨタ自動車、そして関連企業へ多くの卒業生を送り出している。

 また県内にはトヨタ自動車が運営するトヨタ工業学園もある(同校は職業能力開発促進法に基づく職業能力開発校であり学校教育の施設ではない)。ここでは「モノづくりのプロフェッショナルを育てる」を理念として、高等部3年間約2000時間もの技能教育で、トヨタのモノづくりをみっちりと学ぶ。現在トヨタ自動車社内に8600名もの卒業生が在籍しているという。さらに毎月10万円以上もの「生徒手当」がつき、経済的なフォローも手厚い。

 こと愛知エリアに限れば、こういった「ジョブ型」の高校を卒業しトヨタ自動車なりの大企業へストレートに就職する方が、ただ漫然と普通科高校から大学へ進学、そこから自分の進路を考えていくより、初期投資も抑えられ、はるかに堅実な選択なのである。

次のページ「勉強が得意じゃない」という子どもには…

KEYWORDS:

オススメ記事

RELATED BOOKS -関連書籍-

親なら知っておきたい 学歴の経済学
親なら知っておきたい 学歴の経済学
  • 西川 純
  • 2016.07.16