とにかく面白かった、又吉直樹芥川賞受賞の現場。そして、いとうせいこう候補作の場合 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

とにかく面白かった、又吉直樹芥川賞受賞の現場。そして、いとうせいこう候補作の場合

芸能人と文学賞②

いとうせいこう芥川賞候補、現場での盛り上がり

芥川龍之介はどう思っているのでしょうか。

 いとうさんの「新人時代」はずいぶん古く、小説処女作の『ノーライフキング』の刊行が一九八八年ですから、筆歴は二五年以上を誇ります(誇ってはいないかもしれません)。当時から舞台、音楽活動でも名が知られ、途中ポッカリ小説を書かない時期はありましたけど、何しろおしゃべりの楽しい人ですから、放送界でもかなりのご活躍。久しぶりに発表した小説『想像ラジオ』が、三・一一震災を扱っていることでも話題となって、第一四九回芥川賞の候補に挙がったときには、こんな感じに沸きました。

 普段は新聞社の記者ばかりの選考会会場には、テレビカメラも入り、人気キャスターの山岸舞彩も足を運ぶにぎわいだった。(『日経エンタテインメント!』一三年九月号「INSIDE REPORT 芥川賞・直木賞」 ―文・平山ゆりの)

 さすがにいとうさんの場合は、古くから文芸界隈での活躍があったので、「芸能人の小説」という色は薄いですが、しかし自らの創作について「以前はタレントが小説を書いていると言われるのが嫌で、ユーモアを禁じていたんです。」(『週刊現代』一三年一二月一四日号インタビュー)との回想もあります。やはり芸能人小説はどこか真面目じゃない、と見られる風潮に、いとうさんも巻き込まれた時期があったんでしょう。

 

『想像ラジオ』は結局、文芸新人三賞と呼ばれる三島由紀夫賞、野間文芸新人賞、芥川賞のすべてで候補になった三例目の作品となり、まえの二例(町田康『くっすん大黒』、ただし芥川賞のとき候補になったのは同題の短篇、本谷有希子『ぬるい毒』)と同じように、三島賞と芥川賞は落とされ、野間新人賞だけ受賞。とくに芥川賞でなければ無意味ということもないので、価値ある受賞ではあったんですけど、とにかく野間新人賞の地味さは筋金入りで、いとうさんのタレント性をもってしても、振り向く人は少数でした。

 野間新人賞はライブの舞台、三島賞はローカルのテレビ番組で、芥川賞は全国ネットのゴールデン。……などと誰が言ったか、そんな喩えが成立するほど、世間が受けるイメージには大きな差があります。そのなかで、いちばん知られているものが最上級だと、つい考えてしまうのは、浅はかというよりも、人間社会が育んできた常識的な思考法なんでしょうが、いとうさんのとったのが芥川賞だったら、まず祭りになっていたに違いありません。いや、少なくとも、謙虚さを煮詰めたような生真面目さで、ぼそぼそ話す又吉さんよりは、楽しい受賞会見をしてくれたものと思います。

KEYWORDS:

オススメ記事

川口 則弘

かわぐち のりひろ

直木賞研究家

川口則弘(かわぐち・のりひろ)



1972年、東京都生まれ。直木賞研究家。筑波大学比較文化学類卒業。



昼間は会社員として働きながら、趣味である「直木賞」研究にコツコツと没頭。



深夜、休日に寝食を忘れて膨大な資料収集と整理にあたり、



ついに2000年、直木賞非公式WEBサイト「直木賞のすべて」を運営。



さらに趣味が高じて「文学ではなく、大好きな文学賞」の研究範囲が拡大。



「芥川賞のすべて・のようなもの」、「文学賞の世界」のサイトまで運営。



口コミで「なんかスゲー直木賞のオタクがいる!」とサイトが評判になり、



いつしか、“街場の”直木賞研究家として執筆デビュー。



単著に『直木賞物語』、『芥川賞物語』(ともに文春文庫)、



『ワタクシ、直木賞のオタクです。』(バジリコ)、編著書に『消えた受賞作 直木賞編』、



『消えた直木賞 男たちの足音編』(いずれもメディアファクトリー)がある。



「直木賞のすべて」http://prizesworld.com/naoki/



「芥川賞のすべて・のようなもの」http://prizesworld.com/akutagawa/



「文学賞の世界」http://prizesworld.com/prizes/


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

芸能人と文学賞 〈文豪アイドル〉芥川から〈文藝芸人〉又吉へ
芸能人と文学賞 〈文豪アイドル〉芥川から〈文藝芸人〉又吉へ
  • 川口 則弘
  • 2017.07.26