足助への塩の道に敷かれたレール・名鉄三河線【後編】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

足助への塩の道に敷かれたレール・名鉄三河線【後編】

ぶらり大人の廃線旅 第16回

 

写真を拡大 1:25,000地形図「豊田北部」平成3年修正に書き込み

三河広瀬駅から峠の廃トンネルへ

 両枝橋を渡って対岸の道路をしばらくたどると、間もなく線路が左側に近づいてきて三河広瀬駅に着く。矢作川を俯瞰する駅で、川に面した方が桜並木になっている。現役の頃についに乗る機会はなかったが、きっと春には車内からも花見が楽しめたに違いない。かつては列車交換が可能だったようで、狭いホームの山側にも線路の跡があった。だいぶ昔に撤去されたらしいが、貨物ホームの遺構もあり、レールが敷かれていたあたりには芝が植えられ、ミニゴルフができるよう整備されている。

写真を拡大 三河広瀬駅跡。矢作川に面しており、そちら側は桜並木となっている。

 一歩下がったところには木造駅舎も保存されていた。入口の引き戸は新調され、室内には「でんしゃみち整備計画について」と題する計画図も掲示されている。来訪者にも地元の人にも楽しめる施設として、足助までの未成区間も含めた遊歩道を作る計画になっている。未成区間には「野口まぼろしの駅」「追分岩神駅」「香嵐渓駅」の3か所が表示され、イラストには遊歩道を散策する人たち、廃トンネル内での室内楽コンサートの絵もあった。駅前には広瀬屋という旅館が今も健在である。

写真を拡大 三河広瀬の駅舎はきれいに補修されている。登録有形文化財。

 駅の先の森の中まで線路をたどったが、そこまで来たところで残念ながら時間切れである。名古屋の講座に駆けつけるためであるが、広瀬からバスで約40分の名鉄豊田線浄水駅へ向かい、市営地下鉄鶴舞線直通の電車で都心へ急ぐ。講座が終了するとトンボ返りで再び浄水駅、そこから今度はタクシーで広瀬へ急いだ。日が暮れる前に終点へ向かうためには少々高いがやむを得ない。

 約5時間ぶりの広瀬であるが、駅の少し先から歩き始めた。線路はここで向きを真南に転じて峠を越えて西中金を目指すのだが、枝下から西中金へ直行しなかったのは、おそらく広瀬の集落から熱心な誘致があったためだろう。錆びたレールはきれいに半径250メートルほどのカーブをトンネルに導いている。やがて線路は谷間に入り、突き当たりには広瀬トンネル(241.4メートル)の坑口が見えてきた。上部が赤茶色になっているのは地下水に鉄分が多いせいだろう。当然ながらフェンスで立入禁止となっているので、引き返して里道を下室(しもむろ)町へ迂回する。

写真を拡大 三河広瀬からトンネルへ通じるカーブが田んぼの中に続いている。架線柱は根元から伐られていた。

写真を拡大 谷間に口を開ける広瀬トンネル(全長241.4m)の坑口。

 やがてガーダー桁が外された橋台と築堤が見えてきた。この道の上を通る跨道橋である。この南側にはさらにもう1つの短い力石(ちからいし)トンネル(40.23メートル)が続くが、築堤は急傾斜で高く、雑草をかき分けてこれを登る気にはなれない。廃線跡を歩くのは諦め、今度は里道と国道を迂回して終点を目指した。力石は珍しい地名で、他に長野県、京都府などにもある。成人儀礼によくある「力較べの石」に由来という説もあるが、ここもそうだろうか。国道153号に出るとさすがに自動車の交通量が多く、彼等がこれだけすっ飛ばしていれば、広瀬を迂回する電車の旗色が悪かったのも頷ける。

オススメ記事

今尾 恵介

いまお けいすけ

1959年横浜市生まれ。中学生の頃から国土地理院発行の地形図や時刻表を眺めるのが趣味だった。音楽出版社勤務を経て、1991年にフリーランサーとして独立。旅行ガイドブック等へのイラストマップ作成、地図・旅行関係の雑誌への連載をスタート。以後、地図・鉄道関係の単行本の執筆を精力的に手がける。 膨大な地図資料をもとに、地域の来し方や行く末を読み解き、環境、政治、地方都市のあり方までを考える。(一財)日本地図センター客員研究員、(一財)地図情報センター評議員、日本地図学会「地図と地名」専門部会主査、日野市町名地番整理審議会委員。主著に『日本鉄道旅行地図帳』『日本鉄道旅行歴史地図帳』(いずれも監修/新潮社)『新・鉄道廃線跡を歩く1~5』(編著/JTB)『地形図でたどる鉄道史(東日本編・西日本編)』(JTB)『地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み1~3』『地図で読む昭和の日本』『地図で読む戦争の時代』 『地図で読む世界と日本』(すべて白水社)『地図入門』(講談社選書メチエ)『日本の地名遺産』(講談社+α新書)『鉄道でゆく凸凹地形の旅』(朝日新書)『日本地図のたのしみ』『地図の遊び方』(すべてちくま文庫)『路面電車』(ちくま新書)『地図マニア 空想の旅』(集英社)など多数。


この著者の記事一覧