ちょっと待った! インプラントに潜む「5つの危険」 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

ちょっと待った! インプラントに潜む「5つの危険」

安全性に対する疑問の声が声高になっているが、インプラントを勧める歯科医師は多い。「やるとヤバいインプラント」を現役歯科医師に聞いた。

高齢者には危険だらけ

 

 死亡事故や使い回しの発覚、メディアのバッシングなどで、バブルが崩壊したインプラントだったが、ここにきて復活の兆しが出ている。高齢者をターゲットに営業をかけ、それがある程度、功を奏しているのだ。しかし、サイトウ歯科医院(東京・渋谷)の院長・斎藤正人さんは「お年寄りにインプラント治療を行うのは問題だ」と憤る。

「インプラントは金属の棒を顎の骨に埋め込むんですが、骨は年齢とともにどんどん細くなっていく。痩せ細ったお年寄りの顎に金属棒を打ち込んだらどうなるか。危険なのは明らか。そこまでして儲けたいんでしょうか」。

 もうひとつ、ブームを牽引しているのは激安インプラントの登場だ。1本30万円台が相場だが、7万円を謳っている歯科医院もある。

「韓国や中国の闇ルートから、かなり粗悪なインプラント製品が入っているんです。こうしたものを使ったら、長持ちするとはとても思えない」。
 いずれにしても、インプラントを入れるには歯を抜く必要がある。

「インプラントをすべて否定するつもりはありませんが、まだ使える自分の歯を抜いてまで入れなければならないのか、首を傾げざるをえません」。

代表的なヤバいインプラント

広告にインプラント
専門医の肩書を使うのは医療広告ガイドラインに違反しているが、平気で使うモラルの低い歯科医が少なくない。
 

 

高齢者にインプラントを勧める
「天然の歯と変わらず、ごはんがおいしい」といった虚偽の謳い文句で70 ~80代のお年寄りに平気で営業をかけて売りつけている。

安すぎるインプラント
これまでの1本40万円前後から05年一気に10万円の格安が登場。それが今や7万円である。「安かろう悪かろう」は言うまでもない。

「骨がある内にやりましょう」と言う
高齢者に対する常套句だが、骨が薄くなっているところに埋め込むので、はずれたり、神経を傷つけたりとトラブルが続出している。
 

 

多くの術数を誇示する
2007年に死亡事故を起こした東京駅近くの歯科医は3万本以上のインプラントを手がけたことが売りだったが、技術的には未熟だった。

取材・文/田中幾太郎 イラスト/内山弘隆
 

 

オススメ記事

斎藤 正人

さいとう まさと

サイトウ歯科医院

院長

1953年東京都生まれ。神奈川歯科大学大学院卒。極力、歯を抜かずに残す治療を心がけ、「抜かない歯医者」を標榜する。一昨年9月『この歯医者がヤバい』(幻冬舎新書)を上梓。


この著者の記事一覧